R2年 ばいじん・粉じん特論 問11(石綿粉じんの一般的な対策)

問題

石綿粉じんの一般的な対策に関する記述として,誤っているものはどれか。

  1. 粉じんの捕集には,バグフィルターが用いられることが多い。
  2. 粉じん濃度が高い場合には,遠心力集じん装置を前処理として設置することが望ましい。
  3. 開袋・投入・取り出し作業には,一般にブース形フードが用いられる。
  4. ベルトコンベヤーやバケットコンベヤーを用いた移送作業には,キャノピーフードが用いられる。
  5. シート切断機を用いた切断作業には,囲い形フードが用いられる。

解答(こちらをクリック)

解答

(4)

解説

石綿粉じんの対策として、以下があります。

フードの形式

石綿の粉じんの補足に用いられるフードは、外乱気流等の影響がなく、漏洩が少ない囲い形フードまたはブース型フードが主体となっています。作業別にみると以下の通りとなっています。

  • 開袋・投入・取り出し作業:一般にブースフード。テーブルフィーダーでは囲い型
  • ひょう量作業:自動計量器では囲い形フード、ひょう量機ではプッシュプル式フード
  • 移送作業:ベルトコンベヤー、バケットコンベヤーは囲い形フード
  • 成形作業:予備成形プレスではブース形フード、その他はプッシュプル式フード
  • 切断及び切削作業:一般にはレシーバー形フード、シート切断機・研磨機では囲い形フード、ハンドグライダーではブース形フード

フードのイメージは以下を参考にしていただければと思います。

ducol.co.jp

集じん装置

粉じんの補足にはバグフィルターを用いられることが多いです。 ただし、粉じん濃度が高い場合には、前処理として遠心力集じん装置を設置することが望ましいです。

(4)について、ベルトコンベヤーやバケットコンベヤーを用いた移送作業には,キャノピーフードではなく、囲い形フードが用いられるので、(4)が誤りとなります。

<<前の問題へ次の問題へ>>