2022-05-29から1日間の記事一覧

R1年 公害総論 問15(環境配慮型製品)

問題 問15 環境配慮(調和)型製品に関する記述として,誤っているものはどれか。 環境配慮設計は,製品の設計開発において製品の本来機能と環境側面を適切に統合する設計手法である。 環境配慮設計の取組みを効果的にするためには,製品のライフサイクル全…

環境調和型製品

LCAと環境配慮設計 LCAはライフサイクルアセスメントのことで、製品システムのライフサイクル全体(資源採取、製造、使用、廃棄)を通した投入資源(インプット)、環境負荷(アウトプット)及びそれらによる地球や生態系への環境影響を定量的に評価する手法…

R1年 公害総論 問14(ダイオキシン)

問題 問14 ダイオキシン類問題に関する記述として,誤っているものはどれか。 ダイオキシン類の排出量は,毒性等価係数を用いて算出した毒性等量で表す。 ダイオキシン類のうち,最も毒性が強いものの一つとして,2,3,7,8-四塩化ジベンゾ-パラ-ジオキシンが…

R1年 公害総論 問13(産業廃棄物)

問題 2015(平成27)年度における産業廃棄物に関する記述として,誤っているものはどれか。 事業活動に伴って生じた廃棄物のうち,燃え殻,汚泥,廃プラスチック類など20 種類と輸入された廃棄物を産業廃棄物という。 産業廃棄物の総排出量は約4 億トンであ…

R1年 公害総論 問12(騒音及び振動に係る環境基準)

問題 騒音及び振動に係る環境基準の有無に関する組合せとして,正しいものはどれか。 航空機騒音新幹線鉄道騒音道路交通振動新幹線鉄道振動 ⑴有無無無 ⑵有無無有 ⑶無無有有 ⑷無有有無 ⑸有有無無 解答(こちらをクリック) 解答 (5) 解説 騒音に関しては以…

R1年 公害総論 問11(水質環境保全)

問題 水質環境保全に関する記述として,誤っているものはどれか。 水生生物の保全を目的に,全亜鉛,ノニルフェノール,直鎖アルキルベンゼンスルホン酸及びその塩,底層溶存酸素量について環境基準が定められている。 ノニルフェノールについては,国により…

R1年 公害総論 問10(大気汚染物質濃度)

問題 2016(平成28)年度において,一般環境大気測定局で測定された大気汚染物質濃度の年平均値を高い順に並べたとき,正しいものはどれか。 ⑴CO>NO2>SO2 ⑵CO>SO2>NO2 ⑶NO2>CO>SO2 ⑷NO2>SO2>CO ⑸SO2>NO2>CO 解答(こちらをクリック) 解答 (1) …

R1年 公害総論 問9(VOC)

問題 揮発性有機化合物に関する記述として,誤っているものはどれか。 光化学オキシダントの原因物質の一つである。 大気中の非メタン炭化水素濃度について,環境基準が定められている。 排出規制と事業者の自主的取組を適切に組み合わせて排出抑制が行われ…