2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

R2年 大気概論 問3(有害大気汚染物質対策の推進)

問題 大気汚染防止法に規定する有害大気汚染物質対策の推進に関する記述として,誤っているものはどれか。 有害大気汚染物質による大気の汚染の防止に関する施策その他の措置は,科学的知見の充実の下に,人の健康又は生活環境に重大な被害が生じた場合にお…

R2年 大気概論 問2(一般粉じん発生施設)

問題 大気汚染防止法に規定する一般粉じん発生施設を設置しようとする者が届け出なければならない事項に,該当しないものはどれか。 氏名又は名称及び住所並びに法人にあっては,その代表者の氏名 一般粉じん発生施設の種類 一般粉じん発生施設の構造 一般粉…

R2年 大気概論 問1(微小粒子状物質)

問題 微小粒子状物質による大気の汚染に係る環境基準に関する記述として,誤っているものはどれか。 1 年平均値が15 μg/m3 以下であり,かつ, 1 日平均値が35 μg/m3 以下であること。 微小粒子状物質による大気の汚染の状況を的確に把握することができると…

R3年 大気概論 問10(大気汚染物質の植物への影響)

問題 植物に対する毒性が比較的強く,大気中で数ppb から数十ppb の濃度レベルで植物被害が発生する大気汚染物質として,誤っているものはどれか。 オゾン パーオキシアセチルナイトレート(PAN) 塩素 塩化水素 エチレン 解答(こちらをクリック) 解答 (…

R3年 大気概論 問7(酸性雨)

問題 酸性雨に関する記述として,誤っているものはどれか。 酸性雨の主要な原因物質は,硫酸と硝酸である。 硫酸,硝酸は,それぞれSO2,NOx を先駆物質とする二次汚染物質である。 気相におけるNO2 の硝酸への酸化速度は,SO2 の硫酸への酸化速度よりも1 桁…

R3年 大気概論 問6(光化学オキシダント)

問題 光化学オキシダントの主成分であるオゾン(O3)の生成を促進する反応として, 誤っているものはどれか。 VOC とヒドロキシルラジカル(OH),O2 の反応を経由して,アルキルパーオキシラジカル(RO2)が生成する。 RO2 から生成するアルデヒドを経由し…