過去問-R3-2.大気概論

R3年 大気概論 問8(温室効果ガス)

問題 2018 年における温室効果による地球温暖化への影響を示す放射強制力の大きさの順に温室効果ガスを並べたとき,正しいものはどれか。 CO2 > CH4 > CFC などハロゲン化物 > N2O CO2 > N2O > CH4 > CFC などハロゲン化物 CH4 > CO2 > CFC などハロゲン化物…

R3年 大気概論 問9(大気汚染物質排出量)

問題 平成30 年度大気汚染物質排出量総合調査(平成29 年度実績)における排出量(重量単位)に関する記述として,誤っているものはどれか。 硫黄酸化物の固定発生源からの総排出量は,約30 万トンであった。 窒素酸化物の固定発生源からの総排出量は,硫黄…

R3年 大気概論 問10(大気汚染物質の植物への影響)

問題 植物に対する毒性が比較的強く,大気中で数ppb から数十ppb の濃度レベルで植物被害が発生する大気汚染物質として,誤っているものはどれか。 オゾン パーオキシアセチルナイトレート(PAN) 塩素 塩化水素 エチレン 解答(こちらをクリック) 解答 (…

R3年 大気概論 問7(酸性雨)

問題 酸性雨に関する記述として,誤っているものはどれか。 酸性雨の主要な原因物質は,硫酸と硝酸である。 硫酸,硝酸は,それぞれSO2,NOx を先駆物質とする二次汚染物質である。 気相におけるNO2 の硝酸への酸化速度は,SO2 の硫酸への酸化速度よりも1 桁…

R3年 大気概論 問6(光化学オキシダント)

問題 光化学オキシダントの主成分であるオゾン(O3)の生成を促進する反応として, 誤っているものはどれか。 VOC とヒドロキシルラジカル(OH),O2 の反応を経由して,アルキルパーオキシラジカル(RO2)が生成する。 RO2 から生成するアルデヒドを経由し…

R3年 大気概論 問5(環境基準達成率)

問題 2018(平成30)年度において,一般環境大気測定局と自動車排出ガス測定局での環境基準達成率が等しく,年平均値は自動車排出ガス測定局のほうが高い大気汚染物質はどれか。 二酸化硫黄 一酸化炭素 二酸化窒素 浮遊粒子状物質 微小粒子状物質 解答(こち…

R3年 大気概論 問4(ばい煙発生施設)

問題 特定工場における公害防止組織の整備に関する法律に規定するばい煙発生施設に該当しないものはどれか。 電流容量が30 キロアンペア以上の,アルミニウムの製錬の用に供する電解炉 容量が0 . 1 立方メートル以上の,カドミウム系顔料又は炭酸カドミウム…

R3年 大気概論 問3(硫黄酸化物に係る総量規制基準)

問題 問3 総量規制基準に関する記述中,ア~エの中に挿入すべき語句(a~h)の組合せとして,正しいものはどれか。 硫黄酸化物に係る総量規制基準は,次の各号のいずれかに掲げる硫黄酸化物の量として定めるものとする。 特定工場等に設置されているすべて…

R3年 大気概論 問2(大気汚染防止法第1条)

問題 大気汚染防止法の目的に関する記述中,下線を付した箇所のうち,誤っているものはどれか。 この法律は,工場及び事業場における(1)事業活動並びに建築物等の解体等に伴う(2)ばい煙,揮発性有機化合物及び粉じんの排出等を規制し,水銀に関する水俣条約…

R3年 大気概論 問1(環境基準)

問題 大気の汚染に係る環境基準に関する物質と環境上の条件の組合せとして,誤っているものはどれか。 物質環境上の条件 ⑴ベンゼン1年平均値が0.003mg/m3以下であること。 ⑵トリクロロエチレン1年平均値が0.13mg/m3以下であること。 ⑶ジクロロメタン1年平均…