2022-05-25から1日間の記事一覧

R2年 公害総論 問8(光化学オキシダント)

問題 光化学オキシダントに関する記述として,誤っているものはどれか。 光化学オキシダントとは,オゾン,パーオキシアセチルナイトレートなどの酸化性物質をいう。 光化学オキシダントは,窒素酸化物と非メタン炭化水素を含む揮発性有機化合物などがかかわ…

R2年 公害総論 問7(IPCC第 5 次評価報告書)

問題 気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の第 5 次評価報告書の内容に関する記述として,誤っているものはどれか。 陸域と海上を合わせた世界の平均地上気温は,1880 年から 2012 年の期間に0.85 ℃上昇した。 世界の平均海面水位は,1901 年から 2010 年…

R2年 公害総論 問6(オゾン層)

問題 成層圏オゾン層破壊問題に関する記述として,誤っているものはどれか。 成層圏では強い紫外線によって酸素分子から生成する酸素原子と酸素分子とが反応して,オゾンが生成する。 クロロフルオロカーボン,ハロンなどが成層圏で分解して生成する塩素原子…

R2年 公害総論 問5(特定工場における公害防止組織の整備に関する法律)

問題 特定工場における公害防止組織の整備に関する法律の目的に関する記述中,ア,イの の中に挿入すべき語句の組合せとして,正しいものはどれか。 この法律は,アの制度を設けることにより,特定工場における公害防止組織の整備を図り,もって イに資する…

R2年 公害総論 問4(水質の環境基準)

問題 環境基準に関する記述中,ア~オの の中に挿入すべき語句(a~e)の組合せとして,正しいものはどれか。 環境基準には ア に係る基準と イに係る基準とがある。両基準が設定されているのは ウに係る基準のみである。その ア に関する環境基準は, エ…

R2年 公害総論 問3(法律と用語の対応)

問題 次の法律とその法律に規定されている用語の組合せとして,誤っているものはどれか。 ⑴ 環境基本法 公害防止計画 ⑵ 水質汚濁防止法 総量削減計画 ⑶ 循環型社会形成推進基本法 地域循環共生圏推進計画 ⑷ 気候変動適応法 気候変動適応計画 ⑸ 地球温暖化対…

R2年 公害総論 問2(環境基本法第4条)

問題 環境基本法に規定する環境の保全に関する記述中,下線を付した箇所のうち,誤っているものはどれか。 環境の保全は,(1)社会経済活動その他の活動による環境への負荷をできる限り低減することその他の環境の保全に関する行動が(2)官民の公平な役割分担…