R2年 公害総論 問14(ダイオキシン)

問題

ダイオキシン類問題に関する記述として,誤っているものはどれか。

  1. ダイオキシン類の排出量については,ダイオキシン類対策特別措置法に基づいて削減目標が定められている。
  2. ダイオキシン類の排出量の目録(排出インベントリー)によると,2017(平成29)年の排出量は,目標量を下回っており,目標を達成している。
  3. ダイオキシン類は,複数の異性体の混合物として環境中に存在するので,それぞれの異性体の質量を合計して,全体としての毒性を表す。
  4. POPs 条約では,PCB 等の物質の製造・使用・輸出入の原則禁止が求められている。
  5. POPs 条約では,PCDDs 等の非意図的生成物の排出の削減及び廃絶が求められている。

解答(こちらをクリック)

解答

(3)

解説

(1): ダイオキシン類の排出量は,ダイオキシン類対策特別措置法に基づいて削減目標が定められているので、正しいです。

(2): 2017(平成29)年の排出量は101g-TEQ/年であり,目標量176g-TEQ/年を下回っており,目標を達成しているので、正しいです。

www.env.go.jp

(3): ダイオキシン類は複数の異性体の混合物として存在するため、毒性がそれぞれに異なる異性体の量を合計しても、全体としての毒性は表さないので、誤りです。

なお、ダイオキシンの排出量は毒性等価係数(TEF:Toxic Equivalency Factor)を用いて算出したダイオキシン類の各異性体の毒性を足し合わせた毒性等量(TEQ:Toxic Equivalent)で表されます。

(4): POPs 条約では,PCB 等の物質の製造・使用・輸出入の原則禁止が求められているので、正しいです。

(5): POPs 条約では,PCDDs 等の非意図的生成物の排出の削減及び廃絶が求められているので、正しいです。

解説記事

zoron.hatenablog.com

<<前の問題へ次の問題へ>>