R3年 大気有害物質特論 問8(排ガス中の塩素分析方法)

問題

JIS による排ガス中の塩素分析方法に関する記述中,下線を付した箇所のうち, 誤っているものはどれか。

試料ガス中の塩素を(1)水酸化ナトリウム溶液に吸収した液を分析用試料溶液とする。 これに少量の(2)シアン化カリウム溶液(3)水酸化カリウム溶液 を加え(4)シアン酸イオンとした後,(5)イオンクロマトグラフ で測定し,試料ガス濃度を求める。

解答(こちらをクリック)

解答

(1)

解説

塩素の分析方法はABTS法、PCP法、イオンクロマトグラフ法の3種類がありますが、 よくでるのはイオンクロマトグラフ法です。 イオンクロマトグラフ法の手順と特徴は以下の通りです。

  1. 塩素をp-トルエンスルホンアミドと反応させ、クロラミンTが生成。
  2. クロラミンTをシアン化カリウム(KCN)と水酸化カリウム(KOH)で処理。シアン酸イオン(–OCN)が生成
  3. シアン酸イオンをイオンクロマトグラフィーで測定することで、塩素の濃度を算出

(1)について、塩素は水酸化ナトリウム溶液ではなく、p-トルエンスルホンアミドと反応させるので、誤りとなります。

解説記事

zoron.hatenablog.com

<<前の問題へ次の問題へ>>