R2年 大気特論 問9(石灰スラリー吸収法のスケーリング防止策)

問題

石灰スラリー吸収法のスケーリング防止策に関する記述として,誤っているものはどれか。

  1. 吸収液にあらかじめ石こうの種結晶を加える。
  2. 吸収塔内部は液のよどみの少ない単純構造とする。
  3. 吸収塔内部の構造物には表面の滑らかな材料を用いる。
  4. 吸収塔下部に滞留時間の短い反応槽を設ける。
  5. デミスターは運転中に定期水洗を行う。

解答(こちらをクリック)

解答

(4)

解説

スケーリング防止策

石灰スラリー吸収法では生成物(亜硫酸カルシウムと石こう)は水への溶解度が小さいため吸収液中で析出することがあり、これをスケーリングといいます。 対策としては以下があげられます。

  • 吸収液に石こう、亜硫酸カルシウムの種結晶を転嫁する
  • スケールのつきにくい表面の滑らかな装置とする。
  • 大きな反応層を設け、スラリーの過飽和度を減らす
  • スラリーが吸収塔内に滞留しないように吸収液を適切に循環させる
  • デミスターは常時水洗いする
  • 吸収液のpHは6程度に調整する。

(4)について、吸収塔下部に滞留時間の短い反応槽を設けるのではなく、滞留しないように吸収液を循環させることが対策になりますので、 (4)が誤りとなります。

解説記事

zoron.hatenablog.com

<<前の問題へ次の問題へ>>